置き配ガイド 【ヤマト、佐川急便、ゆうパック、アマゾン】

毎月平均20個以上の宅急便を受け取ります。

この記事ではヤマト運輸、佐川急便、郵便局のゆうパック、アマゾンの荷物を効率よく受取る方法、置き配について説明させて頂きます。

この記事を読むと宅急便の再配達をほぼ無くして、かつ非対面でとてもスムーズに受け取りをすることができます。

自宅を留守にすることが多い方や、対面で荷物を受け取りたくない方にはおすすめです

宅配便の配送方法の種類とネット通販でよく使われる配送方法について

宅配便の種類

ネット通販で注文をすると、商品は配送で届きます。

その配送方法には大きく分けて2種類あります。

1つ目は

原則、配送員の方が受け取りする人に対面で手渡しする宅配便と呼ばれるもの。

ヤマト運輸の宅急便、佐川急便の佐川宅配便、郵便局のゆうパックが該当します。

そして2つ目は

郵便受けに投函される物。原則、手渡しでは渡されません。

ヤマト運輸のクロネコDM便、佐川急便の飛脚ゆうパケット便、郵便局のゆうパケットやレターパックライトが該当します。

ネット通販でよく利用される配送方法

ネット通販で利用される配送方法は経験上、下記のどれかになることが多いです。

  • ヤマト運輸の宅急便
  • ヤマト運輸の小さいサイズの宅急便である宅急便コンパクト。
  • ヤマト運輸のクロネコDM便 ※薄い商品や小さい商品
  • 佐川急便の佐川宅配便
  • 郵便局のゆうパック
  • 郵便局のゆうメール

世の中に配送方法は沢山ありますが、だいたいがこの6種類の配送方法のどれかに該当します。

配送方法は6種類ありますが、配送会社は3社です。

アマゾンだけは配送方法は独自の配送会社

アマゾンは商品の配送をアマゾンの配送協力会社であるデリバリープロバイダが配送します。

アマゾンで購入した商品の配送業者がアマゾンになっている場合は協力会社の配送です。

これはヤマト運輸でも佐川急便でも郵便局でもなくて、地域の小さな配送業者や個人事業主の配送だったりします。

宅配便の再配達を少なくする方法

宅配便の再配達を少なくする方法ですが

  • 配送指定日と配送時間を自分が在宅する日時に設定する。
  • 自宅に1日在宅している日に時間指定なしで配送設定する。

ネット通販の注文時には配送指定日を決めない方が配送が速い

ネット通販の注文時に、配送指定日を決められるサイトもあります。

この配送指定日が翌日とかなら、速く配送してくれるサイトなのでそのまま指定日を決めて良いです。

しかし、配送指定日が1週間先からになっているネット通販のサイトもたくさんあります。

ネット通販の注文時に配送指定日が1週間後とかになってしまう時は、指定しないほうが早く届きます。

ネット通販の注文時に配送指定日を決めないで最短に指定すれば、荷物をすぐに発送してくれます。

注文時には配送指定日を決めなくても、指定日を設定する方法

ネット通販の注文時に配送指定日を決めなくても、後から配送指定日を指定することができます。

それは宅配便会社の公式LINEアカウントを利用すれば可能です。

登録をすることで、ネット通販の会社から宅配便配送会社に荷物が渡った時点で通知で教えてくれます。

3社とも配送予定の前日には通知をくれて、通知が来た時点で配送日と配送時間を指定できます。

この方法を使いこなすと、再配達は最小限に減らすことができます。

置き配を利用すれば宅配便を非対面でスムーズに受け取れる

ここからは宅配便を配送日指定や配送時間の指定を使わずに、スムーズに受け取る方法を紹介します。

僕は月に30個以上の宅配便を受け取りしています。経験上、この方法が1番スムーズに荷物を受け取りすることができます。

配送会社の非対面受け取りの置き配を最大限に利用する

配送会社の非対面受け取りである、置き配を最大限に利用します。
置き配をいかに上手く活用できるかがポイントです。

ヤマト運輸、佐川急便、郵便局と3つの配送会社がありますが、佐川急便以外は基本的に置き配が利用できます。

佐川急便だけは、荷物を発送するネット通販の会社が「指定配送場所サービス」を契約していないと利用できません。
僕の経験上、佐川急便は置き配をうまく利用することができない場合が多いです。

配送会社の置き配はよいことだらけです

  • 配達員に再配達で持ってきてもらうことへの罪悪感がなくなります
  • 宅配便を待っている間にトイレに行ったり、風呂に入ったりということができないストレスがなくなります。
  • 平日の日中は留守。自宅に戻った夜には荷物が届いていて便利です。
  • 配達時間を指定した2時間の間、待つのがもったいないということがなくなります。

置き配をとことん使いこなして、宅配便を置き配で受取るようになると、とてもつもなく楽です。
時間の規制はなくなりますし、宅配便会社の配達員の負担も減ります。

ヤマト運輸の宅急便を置き配してもらうには?

ヤマト運輸の宅急便の置き配の方法は3つです。

  • 宅急便の配達員が来てくれたときに、口頭で玄関前に置いてくださいと伝える
  • 宅急便を宅配ボックスに入れてもらう
  • 宅急便を指定場所に置いていってもらう

配達員に玄関に置いてもらう方法

ヤマト運輸では現在、非対面による荷物の受け取り対応を実地中です。【20年3月3日から】

ドライバーが自宅に届けてくれた時に、インターホンなどで荷物を置いといてくださいとお願いすれば、非対面で荷物の受け取りが完了します。

だいたいの場合は玄関前に置いて貰うことになると思います。
ヤマト運輸のドライバーが来たときに「玄関前に置いてください」お願いするとこんな感じで置き配をしてくれます。

ドライバーからは、「○○さんですね?」と名前の確認だけされました。
ヤマト運輸もこの非対面による荷物の受け取りを推進しているので非常にスムーズに対応してくれます。

この方法の問題点は荷物が届いたときに在宅していないといけないことです。

在宅して配達員が来た時に伝えないといけません。これでは自宅を留守したときに使えないので、この方法は使えません。

この方法は他の配送会社でも利用できます

玄関に荷物を置いてもらい、非対面で荷物を受け取る方法は佐川急便と郵便局でも利用可能です。

宅急便を宅配ボックスに入れてもらう方法

大きなマンションだったら、住人専用の宅配ボックスがあると思います。
そこに入れて貰うように指定ができますので、ヤマト運輸からLINEで宅急便の通知が来た時に希望として記載しましょう。

この問題点は宅配ボックスが満杯だと宅配ボックスに入れられずに再配達になることです。

宅急便を指定場所に置いていってもらう方法

僕が推奨するのはこの方法です。

玄関前ではなく、荷物が盗難されないよう安全性が確保される場所に宅急便を置いて行ってもらうのが1番です

僕の自宅のマンションは玄関の横にガスメーターが入っているボックスがあります。

検針とかの時にあけて確認されるガスメーターボックスですが、中の空間が広いです。
扉がついているので、外からは荷物が入っているようには見えません。

内部には大きな空間があって荷物がたくさん入ります

なので僕はヤマト運輸の荷物はすべてガスメーターボックスに置き配してもらうように指定します。


ガスメーターボックスがない場合は、宅配ボックスを購入するのが便利です。

宅急便を指定場所に置いていってもらうために実際にやったこと

ヤマト運輸は特定の配送会社の荷物は置き配すると案内されています。

どんな荷物であっても宅配ボックスがあれば宅急便は宅配ボックスに配送されます。それは安全性が保たれるからです。

宅配ボックスがなくても、実際の指定場所(僕の場合はガスメーターボックス内)が安全だと言うことを、配達員と話して説明しました。

それ以降、ヤマト運輸の配達員はガスメーターボックス内に置き配してくれます。

指定場所が安全と判断されれば、置き配をしてくれます。
そうすれば常に荷物が置き配されるようになるので、再配達や時間指定や配送日指定とは無縁です。

宅急便の置き配の注意点

郵便局のゆうパックを置き配してもらうには?

郵便局は置き配を推奨しています。

郵便局に置き配で配送をしてもらうためには、郵便局に対して指定場所配達に関する依頼書というのを提出します。

ヤマト運輸と違って書類の提出が必須ですが、1度行えばそれ以降の荷物に対して置き配を実地してくれます。

郵便局び置き配の指定場所について

僕はヤマト運輸の置き配と同じようにガスメーターボックスを指定しました。

僕が郵便局の置き配の指定場所として提出した、玄関脇のガスメーターボックス

郵便局の置き配は申し込み書が提出されると、実際に郵便局の人が置き配に相応しい場所なのかを確認してくれます。
確認しに来たときに、対面で対応などをする必要はなく、僕の場合は手続きを行ってから1週間ほどで無事に承認されました。

郵便局に置き配の指定場所が無事に承認されると、上記のようなお知らせ通知と共に置き配をしてくれるようになります。

日本郵便が置き配で荷物を届けてくれると、ポストの中に上記のような通知用紙を投函してくれます。

郵便局の置き配は配送会社の中でもトップクラスに使いやすい

郵便局の置き配は、ヤマト運輸や他の配送会社と比べても非常に使いやすいです。

  • 置き配は簡易書留とセキュリティゆうパック(高額商品)以外の郵便局が扱う荷物に対して有効です
  • 置き配が完了すると、指定場所配達のお知らせを必ず投函してくれます。
  • 郵便局の下請け業者でもきちんと指定場所配達を行ってくれます。

OKIPPAという宅配ボックスを使えば、郵便局への書類の提出は不要になります。
ガスメーターボックスなどの場所がないときは、非常に便利な商品です。

注意 ゆうパックの置き配はドライバーによっては忘れます

日本郵便は指定場所配達に関する依頼書で依頼して郵便局員の確認の結果、問題がなければ置き配送を行いますとアナウンスしています。

しかし、ゆうパックの配送ドライバーによっては置き配送をせずに、不在表を入れて帰ってしまう場合があります。

なぜこのような事態が発生するかといいますと、配送伝票番号では荷物が置き配送指定なのかわからないからです。

  • 置き配送指示が承認されていても、荷物ごとには置き配送なのかはわからない。
  • 郵便局の荷物の集積場に「置き配送指示なのか」が掲示されている
  • 集積場から荷物を持っていくときに「置き配送可」と配送員が覚えないといけない
  • 配送員によっては「置き配送指示」を忘れて、不在表を入れて持ち戻ってしまう。

定期的にゆうパックの荷物を受け取っていると、配送員の方も覚えてくれます。

経験上、佐川急便の荷物は置き配してもらえない

佐川急便だけは、荷物を発送するネット通販の会社が「指定配送場所サービス」を契約していないと利用できません。


僕の経験上、佐川急便は置き配をうまく利用することができない場合が多いです。月に30個以上の荷物を色々なところから受け取りますが、そんな僕でも置き配をしてくれた佐川急便の宅配便はありません。

佐川急便の宅配便だけは、指定日や時間指定をして受け取りをしています。

アマゾンで買ったものを置き配してもらうには?

アマゾンで購入した物は、基本的に置き配が適用可能です。

商品を注文するときに、配送指示を指定することができます。

アマゾンで注文をするときの配送指示について。ガスメーターボックスが指定できます。

アマゾンでは注文画面で配送指示ができるので、置き配が利用しやすいです。
他のネット通販サイトではこのようなことはできません。

配送指示をガスメーターボックス内への置き配で指示をすると、以下のようにガスメーターボックス内に入れて配送が完了します。

置き配を積極利用する時に注意すること

僕はネット通販をかなり利用するので毎月30個以上の宅配便を受け取りします。

そのうちの、80%は置き配で受取です。今までの数でいうと300個以上は置き配で受取っています。

僕から置き配での荷物の受け取りに注意点は下記のとおりです。

  • 置き配を希望するとどんな荷物でも置き配になります。1000円の物でも20万円の物でも、置き配です。
  • 置き配で全て届けてもらう時は配送日と配送時間の指定はしないでください。配送員の負担を減らすため。
  • 指定場所が危険と判断された場合は置き配は断られます。
  • よく来てくれる配送員の人と話しをしましょう。お互いにスムーズに置き配しやすい方法の相談に乗ってくれます。

ヤマト運輸の配送でも郵便局の配送でも、高い商品で置き配して貰いたくない場合は、配送日と配送時間を指定しましょう。

そうすればその時間に荷物を届けてくれます。対面で渡してくれます。

置き配で盗難されないか心配ですか?

毎月30個以上の宅配便を受け取り、今まで300個以上を置き配で受取しました。

その中で、置き配の宅配便を盗まれたことはゼロです。1回もありません。

置き配の場所を間違えられたことが2回あります。アマゾンの配送でした。

僕の置き配の受け取りの環境は以下の通りです

  • 集合住宅のマンションの2階に入居。1フロアに入居者数は8世帯。
  • 全体の入居者数は約40世帯。
  • オートロックの物件ではありません。
  • 置き配の受け取り場所は玄関横のガスメーターボックス
  • ガスメーターボックスは鍵なし。誰でも開けられます。

僕のこの環境でも荷物を盗まれたことはありません。日本は平和ですね。

それでも、10万円のスマホを購入して置き配になったときは少しドキドキしました。

住宅環境によっては注意が必要です

マンションの2階で、表からは見ただけでは分からないガスメーターボックスという環境なので、僕は今まで置き配の盗難にあったことはわりません。

しかし、住んでいる環境によっては置き配の盗難のリスクが上がりますので注意が必要です。

  • 人通りの多い通りに面していて、通行人から荷物が丸見えになる場所。
  • 荷物が隠れない、玄関前などへの不在時の置き配。
  • 共有スペースが汚かったり、自転車置き場が汚い集合住宅。常識やマナーを守らない民度の低い住人が多いため。

上記のような住宅環境の場合は、置き配の盗難のリスクが高まります。

宅配ボックス 宅配BOX 折りたたみ 防水 盗難防止 大容量 (増大版南京錠、盗難防止ワイヤー 取扱説明書付き) 83Lこのような鍵付きのボックスを配置する方が安心です。

まとめ 置き配は積極的に利用するべき

宅配便の置き配を利用することで、非常にスムーズに宅配便を受け取りすることができます。

  • ヤマト運輸と郵便局は置き配を利用しやすいです。
  • 佐川急便は置き配がほぼできません。
  • 各社のLINEの通知サービスがありますので、登録して利用しましょう。
  • 鍵がかからないガスメーターボックスでも置き配してくれます。
  • 配達員と置き配について話をすると、よいアドバイスをくれます。

置き配は安全です。僕は300個以上の荷物を受け取りしましたが、盗難されたことは一度もありません。

宅配便の置き配の場所がないときは、宅配ボックスが便利です。

OKIPPA 吊り下げ式 宅配ボックス 宅配BOX 印鑑ポケット 戸建て マンション 13cm四方 折りたたみ 大容量57L 工事不要 撥水加工 南京錠 盗難防止ワイヤー付き