悪いことは言いません。ニコニコレンタカーなどの格安レンタカーはやめたほうが良いですよって話。

こんにちは、のくまです【@JSDI_B

イベントに行くときや、旅行の時にもよくレンタカーを借ります。

レンタカー屋ってたくさんあります。
大手の車メーカーが運営するレンタカー屋から
格安レンタカーと呼ばれるレンタカー屋まで。

初めてレンタカー借りる時はどこにするべきか悩みますよね?
2回目以降でもどこがいいのか迷うと思います。
格安レンタカーは確かに安いけど不安もありますよね。

この記事では

  • 格安レンタカーを何度も借りた僕がやめた方が良い理由を紹介
  • レンタカー屋の選び方

ニコニコレンタカーや格安レンタカー屋はやめたほうがいいです。

全国のニコニコレンタカーで借りようと考えていらっしゃる方にお伝えします。

ニコニコレンタカーや格安レンタカー屋でレンタカーを借りるのはやめておいたほうが良いです。
ニコニコレンタカーや格安レンタカー屋はやばいです。

これが僕の結論です。
この後、格安レンタカーがいかにやばいのかをずっと書いていきますので、
お時間あれば是非読んで行ってください。

正直、格安レンタカーはどうなのか?

格安レンタカー会社はたくさんあります。
大手だとニコニコレンタカーという格安レンタカー屋さんがありますね。
その他にも地域密着型の格安レンタカー屋があります。

レンタカーを借りる上で、なにより気になるのが値段だと思います。

ニコニコレンタカーなどの格安レンタカー屋は大手レンタカーより安い。
これだけは間違いありません。

※ただし、事前に予約できるならば大手レンタカーと値段は変わりません。後述いたします。

レンタカー料金は間違いなく安いですが、大手のレンタカー屋では無料のオプションが、格安レンタカー屋では有料になる場合が多いです。
多くの人が、レンタカーについているのを望む、カーナビが有料オプションになるケースがあるのが、格安レンタカーです。
 
 
結果的にオプション料金を考えると大手レンタカー屋との価格差は大きくはありません。
 
「格安レンタカー」で検索すると色々なレンタカー屋がでてきます。
何度も借りた僕の結論は「格安レンタカーはやめておくべき」です。

格安レンタカー屋。カーナビはオプションです。

格安レンタカーは安いんですが、あくまでも基本料金が安いと考えてください。
ほとんどの格安レンタカーの会社がカーナビはオプション扱いになります。

レンタカーを借りる方の多くは普段は車に乗らない方ですよね。
僕のように旅行先でレンタカーを借りたりした時にカーナビが無いなんて考えられません。
 
ですからカーナビはもう必須といってよいオプションです。
その必須オプションが格安レンタカー屋では有料です。
 

だいたい基本料金に対して+1000円とかです。

格安レンタカーのカーナビは粗悪品が多い

 
オプション料金を払ってカーナビを付けて貰うんですが
普段付いてない車両にカーナビを付けるので、当然ポータブルナビで取り外しができるカーナビが取り付けられます。
 
このポータブルナビですがピンからキリまであります。
パナソニックなど有名家電メーカーが作っている操作も分かりやすい商品から
1万円以下で操作性も悪く、見にくいポータブルナビもあります。
 
 
残念ながら格安レンタカーで取り付けられるカーナビはゴミみたいなカーナビです。
操作性もよくない、使いにくいカーナビが付いていることが多いです。
僕もオリックスレンタカーを利用する前に何度か格安レンタカーを
利用した時にもやはり粗悪品のポータブルナビでした。
 
案内のタイミングが悪いし、操作しにくいし、見にくい。
オプション料金をわざわざ払ったことを後悔するくらい粗悪品カーナビでした。

格安レンタカーが安い理由

車両は古い中古車だから

 
格安レンタカー屋で用意される車は古い中古車です。
走行距離が少ない車両は、ほぼありません。
  • 年式が古い中古車
  • 10万キロ以上走行している中古車
  • 車両がきず傷が多い
  • 車内が汚れている
  • 車内の装備が古い

思いつく限りではこんなところです。
そんなのないだろうと思うでしょうが、実際に僕は格安レンタカーではこんな車しかなかったです。

古い中古車だから、傷が多い

格安レンタカーでレンタルされる車両は傷だらけの中古車です。
 
年式が古くて、走行距離も長いので必然的に傷が多くなります。
傷が多くても、見た目は気にしないと思う方もいらっしゃると思います。

格安レンタカーでも借りる時と返す時に傷のチェックはあります。

格安レンタカーと言えども傷の立ち合いチェックは必ずあります。
 
レンタカー屋で借りる時には、車の絵が描いてある紙を見ながら傷のチェックをします。
 
通常、大手レンタカーの場合は、そのチェックは多くありません。
僕が借りるオリックスレンタカーでは、チェックが入ってないことも多いです。
※そのくらい綺麗な車が用意されています。
 

格安レンタカーを借りた時、傷を表すチェックシートにチェックが沢山入っている場合があります。それを一つづつ確認して行くと考えると嫌になりませんか?

 
格安レンタカーの店員さんは適当な場合も多いので、チェックシートを渡して特に説明もない場合もあります。
 
どうしても格安レンタカーで借りなきゃいけない時は、チェックシートの確認を念入りに行ってください。
 
返却時に「この傷は無かった」と言われる可能性がありますよ。
傷が多すぎるとそういうリスクが増えます。
実際僕が利用した格安レンタカー屋は
貸し出し時はパッと流れ作業で貸し出して
戻って来て傷のチェックをする時は
3倍は時間かけて見ていました。
正直こんな対応をされると誠実さは伝わりませんし
不信感しか生まれませんよね。
 

本当に車両整備されてるんでしょうか問題

格安レンタカーでも大手の格安レンタカーであれば
車両整備はしっかりされていると思います。
思いたいです。
 
格安レンタカー屋でよくあるのが、プレハブのような事務所や間借りの事務所です。
ガソリンスタンド併設とかならまだ安心感があるんですが、一切車両整備している気配がないレンタカー屋もあります。
 
ただプレハブの受付事務所が1つだけあって、駐車場に車が停まっている。
 
本当に車両整備は行っているんですか?

古い車は壊れるリスクが高い

古い車だと、なにが起こるか分かりません。
 
  • エンジントラブルが起こり、走行不能になるかもしれない。
  • 車に変な癖があって、とても走りにくいかもしれない。
 
古い中古車というだけで、そのリスクは増加します。
 
格安レンタカーの古い中古車であればその可能性は圧倒的に高くなります。
 
自走困難になった状況にもよりますが、一般的に自走できなくなってしまうと
レンタカー屋に対して保証金を支払う義務が発生します。
せっかく基本料金を安く済ませても、保証金で高額の支払いが発生するかもしれません。
 

ガソリンを入れる場所を指定される

「ここで必ずガソリンを入れてきてください」

「帰ってきたらうちのガソリンスタンドで満タンにしてください」

そんなこと格安レンタカーのホームページでは案内されていません。
しかし実際に結構あります。ガソリンスタンドを指定されることが。

そういわれると、帰りの時間が迫っているのにわざわざそこに行かないと行けません。
探さないといけません。
入りにくい場所にあるガソリンスタンドかもしれません。
安いガソリンスタンドが沢山あるのに、高い値段で入れないと行けません。

そういう小さなことが結構ストレスになる場合があります。

古い中古車で燃費も悪いですから、ガソリン代ももちろん高額になります。

店員さんの対応が不安

もちろん良い定員さんもいます。ほとんどいませんけど。
格安レンタカーの定員さんはあまり態度がよくない方もいるのは事実です。
格安レンタカーでよくあるのは兼業で営業しているお店です。
例えばニコニコレンタカーだと、ガソリンスタンドが借りる場所になっていることが多いです。
僕は昔、整骨院で営業している格安レンタカー屋で借りたこともあります。あそこは本当にやばかった。
副業的な感じで営業しているので
どうしてもサービス対応が良くない部分があるんです。
説明が雑だったり、傷のチェックがあいまいだったり。
営業時間に開店していなかったり。
 

立地が悪い。駅から近くない。

ニコニコレンタカーとかですと、凄い勢いで店舗が増えています。

その理由は大抵がガソリンスタンドのオーナーが副業で中古車をつかってレンタカービジネスを始めるからです。

ガソリンスタンドって駅の近くにはあまり、店舗がありませんよね
大体が交通量の多い、国道沿いなどにあります。

つまり、レンタカーを借りようとする時に最寄り駅まで電車で行ったら、駅まで遠い所まで歩かないといけません。
大手レンタカー店ならば、大体が駅の付近に店舗があります。

でも格安レンタカー屋は立地が悪いことが多いです。

出かける時の車が古い中古車で良いのでしょうか

上で書いたように、数々の理由から格安レンタカーは安く借りられます。

古い中古車で旅行に行くのでよいのでしょうか?

  • 古い中古車だから故障リスクは高い
  • 遠方に行けば行くほど、故障した時の対応が大変
  • 外装は傷だらけです。デートでその車で良いのでしょうか?

正直、僕はもう絶対に格安レンタカー屋で借りません。

個人情報の扱いが不安

格安レンタカーでも地元密着の会社ありますよね。
ホームページはあるけど、運営会社がよく分からない
責任者がいったい誰なのか分からない。
 
レンタカー借りる時には大手でも格安レンタカーでも、免許書の提示は絶対に必要です。
 
大切な個人情報をわけの分からない、レンタカー屋に見せたいですか?
 
免許書のコピーをよく分からない会社に
伝えるのって不安じゃないですか?
ちゃんと管理されているのか分からないし、個人情報保護についての説明もない。
僕の利用した地域密着の格安レンタカーは閉店しました。
格安レンタカーって閉店するんですよ。
そうすると個人情報はどこに行ったのかって不安になりました。

駐車場の場所が危険

格安レンタカー屋は駅近くではない場合も多いです。

住宅地にあったり、商店街の外れにあったり。

とくに危険なのが、無理やりそこにレンタカー屋を作ったので入口が狭かったりする場合があるんです。

僕が過去一番最悪だった立地は「入口が狭く曲がっていて、両側にはブロック塀が積んである場所」でした。
まぁその格安レンタカー屋はつぶれました。当然ですね。
 
あなたが初心者マーク所持者で、格安レンタカーで借りようとする場合、この問題は非常にやっかいです。
絶対に駐車場のスペースが比較的大きめに取られている、レンタカー屋を選ぶべきです。
 

格安で安心なレンタカーを借りる方法

僕はもう格安レンタカー屋では絶対にレンタカーを借りません。

僕はレンタカー屋の中では、オリックスレンタカーが1番好きでほぼオリックスレンタカーを利用します。

  • オリックスレンタカーはキャンペーンが多く、出発3日前までなら競合他社より安い
  • オリックスレンタカーの店員さんは親切で丁寧
  • 突然のことでも電話をすると臨機応変に対応してくれる

なのでオリックスレンタカーで探すのが1番良いです。
旅行先や、自宅の付近にオリックスレンタカーがあればそこにしましょう。

出来る限り安い金額でレンタカーを借りたい場合は、僕の経験上オリックスレンタカーが最安になります。
ニッポンレンタカーや日産レンタカーやトヨタレンタカーなどなどありますが、
大体においてオリックスレンタカーが最安です。


おすすめサイトはじゃらんレンタカー

レンタカーの申し込みはじゃらんレンタカーから申し込みをするとお得です。

  • リクルートのポイントが貯まる【Pontaポイントかdポイント】
  • オリックスレンタカーのキャンペーンが適用される
  • じゃらんの割引クーポンが使えます
  • 公式サイトで予約よりお得です

まとめ

ボロボロな状態の車でリスクが満載でも良いという場合は、ニコニコレンタカーのような格安レンタカーでも良いと思います。

ただ、紹介したようにレンタカーは探すとポイント還元やキャンペーンなどで、格安レンタカー屋とほとんど同額程度で車を借りることができます。

たしかに当日レンタルなどでは、高額になってしまいますが、旅行の場合は前もって予約することがほとんどだと思いますので、安く借りることは難しくありません。


格安レンタカー屋に比べて大手のレンタカー屋であれば

  • 全体的に安心感がある。
  • 格安レンタカー屋と違い嫌な気持ちにならない。
  • 古い中古車は絶対にない
  • オプション料金で予算外の出費が増えることもない
悪いことは言いません、格安レンタカー屋で借りるのはやめておきましょう。
じゃらんレンタカーでお得なキャンペーンを探してみる