「イオン従業員割引を使って、家電製品を買い替えたい!」
イオン従業員割引を利用して、最大限の割引をうけるテクニックを詳しく説明させていただきます。
このテクニックで毎月の食費の節約や、家電製品を購入するときに割引額を大きくすることができます。
現役イオン従業員で、イオングループ従業員割引を知りつくした私がご案内いたします。
イオングループ従業員以外は再現できない方法です。ごめんなさい。
ありが10デーを1番得な日にするテクニック
イオングループ従業員は、イオン従業員カードを使うことで、最大限の割引を受けることができますのでイオン従業カードは必要です。
ありが10デーにイオン従業員カードで支払う。
その時にイオンウォレットアプリの5%引きクーポンを利用する
これがイオングループ従業員が1番安く買い物をする方法です。
デメリットは2つあります
・毎月10日しかチャンスがない
・使う割引クーポンによって対象外商品がある
①イオンウォレットアプリの5%引きクーポンはレジで提示したタイミングで値引きされます。
②イオン従業員カードの割引は請求時に割引をされます。
③ありが10デーの基本の10倍のポイントが後日加算されます。
①と②の割引が適用されて、③のポイント付与となります。
最大限に割引を適用させて、さらにポイント10倍分がもらえます。
調剤※/たばこ/切手/商品券/イオンギフトカード/ギフト券/WAON発行手数料/工事費・配達代金等サービス料金/自転車防犯登録料/その他、特定の商品は除きます。(上記の商品を取り扱ってない店舗もございます)
必要な割引クーポンの入手方法
イオンのアプリに届くクーポンを使います。
これは一般のお客さんに対して発行されているアプリクーポンです。
イオンお買物アプリか、イオンウォレットアプリを使えば入手することができます
確実に毎月クーポンが届いて使いやすいのは、イオンウォレットアプリです。
イオンウォレットアプリのおトクのところに「クーポン」があります。
届いているクーポンはサンキューパスポートです。
誕生月にアプリに届くバースディパスポートでもOKです。割引率は同じです。
選んだ1日が5%引きとなります。
サンキューパスポートは食料品が対象外になりますので、注意してください。
対象外商品に注意しましょう
●食料品●酒全品●たばこ●切手●印紙●商品券●イオンギフトカード●ギフト券●WAON発行手数料●公共料金のお支払い●うれしーど●書籍、雑誌●テレビゲーム機、携帯ゲーム機本体、ダウンロードカード●マニフレックス商品●エアウィーヴ●ブランドランジェリーファンデーション●学生服、体育衣料●一部ブランドショップ、ブランド商品●調剤取扱商品(医療用医薬品・一部の医療機器など)●一部マイバッグ・マイバスケット●イオンペット(ペットプラス、ペテモ、ペコス)●携帯電話売場(イオンモバイル・アクセサリー除く)●リフォーム●配達代金等サービス料金●エアコン取付等工事代金●取り寄せ部品●夏ギフトカタログ商品(7/11まで)●夏ギフトコーナー商品(7/11まで)●予約カタログ商品●早期予約商品●早得商品●一部銘店品・産地直売商品●専門店、飲食店のご利用●その他特定の商品は除きます。
イオンカード 暮らしのマネーサイト クーポン
●たばこ●切手●印紙●商品券●イオンギフトカード●ギフト券●WAON発行手数料●公共料金のお支払い●うれしーど●書籍、雑誌●テレビゲーム機、携帯ゲーム機本体、ダウンロードカード●マニフレックス商品●エアウィーヴ●学生服、体育衣料●一部ブランドショップ、ブランド商品●調剤取扱商品(医療用医薬品・一部の医療機器など)●ビール、発泡酒、第3のビール全品●一部の酒類●酒ギフト●一部マイバッグ・マイバスケット●イオンペット(ペットプラス、ペテモ、ペコス)●携帯電話売場(イオンモバイル・アクセサリー除く)●リフォーム●配達代金等サービス料金●エアコン取付等工事代金●取り寄せ部品●夏ギフトカタログ商品(7/11まで)●夏ギフトコーナー商品(7/11まで)●予約カタログ商品●早期予約商品●早得商品●一部銘店品・産地直売商品●専門店、飲食店のご利用●その他特定の商品は除きます。
〈エリア別対象外商品〉
イオンカード 暮らしのマネーサイト クーポン
※九州地区のイオン・イオンスタイル、マックスバリュでは一部の焼酎。
※九州地区のイオン・イオンスタイルでは一部の生鮮食品・花類・惣菜・パン。
※東北地区のイオンスーパーセンターではノンアルコール飲料。
※青森県、秋田県、山形県、岩手県のマックスバリュでは酒類全般。
オーナーズカードで欲張ったらダメ
オーナーズカードを持っているイオングループ従業員の方もいるかもしれません。
しかし、イオン従業員カードを使って支払いをするときにはオーナーズカードは絶対に使わないでください。
イオン従業員カード割引+アプリの5%引きクーポン
さらにオーナーズカードを利用してキャッシュバックを受けようと欲張ったらダメです。
オーナーズカードを適用されると、イオン従業員カード割引が解除されます。
これはシステム上でそうなっているので、避けられません。
月に3回 最大限の割引をうける方法
ありが10デーを1番得な日にするテクニックにはおよびませんが、月に3回は最大限の割引を適用させる方法があります。
①サンキューパスポート(5%引きクーポン)
②20日のお客様感謝デー(5%引き)
③30日のお客様感謝デー(5%引き)
サンキューパスポートはイオンウォレットアプリに対して2枚届きます。
1枚目はありが10デーに使用してしまいますが、2枚目は未使用で残ります。
未使用のサンキューパスポートを使い忘れないようにしましょう。
お客様感謝デーも利用できます
アプリの5%引きクーポンがなくてもお客様感謝デーにイオン従業員カードで支払いをする方法もあります。
①お客様感謝デーの5%引きはレジでイオンカードで支払ったタイミングで値引きされます。
②イオン従業員カードの割引は請求時に割引をされます。
①と②の割引が適用されます。
信じられないくらい割引になる日
イオン従業員感謝デーは、1年に2回だけ開催される従業員割引率が高くなるお得な日です。
この日にイオンウォレットアプリの5%引きクーポンを使いましょう。
2月と7月はイオン従業員感謝デーがあるので、イオンウォレットアプリの5%引きクーポンは使わないで取っておきましょう。
イオン従業員感謝デーにアプリクーポンを使う方法は本当におすすめ!
まとめ イオングループ従業員なら最大限の割引を狙いましょう
イオングループ従業員はイオン従業員カードで従業員割引を受けることができます。
イオン従業員カードの割引に対して、お客様用のクーポンを合わせて使うと割引率があがります。
ありが10デーはポイントが基本の10倍なので、その日を使えば、ポイント付与される分がお得です。
それを上手く組み合わせた方法がありが10デーを1番得な日にするテクニックです。
この情報サイトでは、イオングループ従業員がお得になる方法を発信しています。
イオン従業員カードを使いこなす11のコツ