こんにちは。
今回は、SNSなどのデマによって買い占めが起きてしまい、店頭の在庫が無くなって手に入れることが難しくなってしまっている、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品の状況について、日用品販売員の僕が詳しくお伝えします。
報道されている通り、トイレットペーパーなどの在庫は十分に存在しています。
この点が、マスクと大きく違い、品薄状態にはなっていません。
普通に手に入る物なので、手に入れる方法は大袈裟かもしれませんが、この記事では
- 日用品販売員だからわかる入荷のタイミング
- なぜ品薄になっているかの店頭で分かった理由について
書かせて頂きます。
マスクより在庫は多く入荷して来ます。
現在店頭では、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品などの在庫が姿を消しているお店が多いです。
これらの在庫ですが、メーカーや問屋さんには在庫がしっかりあります。
マスクのように品薄状態ではありませんので、はるかに手に入りやすい状況に間違いはありません。
「原材料が不足して、品薄になる」というのはデマです。
店頭から在庫が消えている理由
在庫もしっかりあるのに店頭から消えている理由ですが
- 品薄になるという情報で不安になり、買い占めが起きている
- 品薄になる情報を直接見ていなくても、店頭にきた時のみんなが買い占める姿を見て買っている。
品薄になるという情報はデマですが、品薄になるという情報を一番最初に見た時に、不安感に襲われた人たちが、多くの商品を大量に購入しました。
そうなると、通常の販売量であれば店頭から在庫が無くなることは、あまり無いのですが
お客さん1人辺りの購入量が増えることによって売り上げ数が上がり、在庫切れになってしまいます。
そしてもう一つの大きな理由として、品薄になるという情報を見ていなくても、お店に来店した時に多くのお客さんがトイレットペーパー・ティッシュペーパーなどを購入してレジに並んでいて長蛇の列を作っているのを見て、不安感が高まり自分も商品を購入するという状況です。
これらのことが起きて、通常の販売量を超える需要が生まれると店頭の在庫は切れてしまいます。
1人1点という状況が続いている
通常の販売量を超える需要があるため、商品は入荷して来ますがすぐに売り切れてしまうのが現状です。
そして、不安感を抱えている年配の方は制限がなければ大量に購入していきます。
信じられないかもしれませんが、年配のお客さんは12ロール入りのトイレットペーパーを10個とか買って配送を依頼します。これ本当です。
そのため1人1点という制限をつけないと、大量に買い占めが起きてしまいます。
多くの方に商品を販売するために仕方ない処置なのですが、お客さんによっては「買い上げ点数が制限されるほど品薄」と思ってしまう方がいるのも事実です。
入荷のタイミングについて
トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品はメーカーには在庫がありますので、発注をすれば商品は入荷する状況です。
通常通りお店には入荷して来ています。
ですが需要が多いため、現状ではすぐに在庫切れを起こしてしまいます。
商品の入荷状況を店員に問い合わせても無駄です
デマとはいえ、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品が店頭で在庫切れを頻繁に起こしてしまう状況は、はっきり言うと異常事態です。
そのため、商品の入荷状況を問い合わせしても答えられないという状況になってしまっています。
- 「明日入荷します」と安易に伝えて、品切れになっていると怒り出すお客さんもいる
- 近隣のネットワークの情報が伝わるスピードは異常に早く、入荷状況を伝えると殺到してしまい危険
以上のような理由から、パニック状態になっているお客さんが殺到して店内が危険な状況になるのを避けるため、入荷状況などは詳しく説明しません。
入荷のタイミングは流動的
商品の入荷のタイミングというのは、宅急便の時間指定サービスなどと違い流動的に変わります。
商品を運送しているトラックがお店に到着する時間も、日々変わります。
そのため、商品が入荷する入荷日というのは決まっていますが、時間帯に関しては流動的です。
13時に行けば商品が並んでいると決まっている訳ではありません。
店員数から考える品出しされる時間帯
トイレットペーパーやティッシュペーパーの需要が高まってしまっているので、品出しするのもいつも通りとは行きません。
正直、商品を出していてもお客さんが殺到してパニックになるという状況が発生します。
それを防ぐためには、お店側もある程度の人員が絶対的に必要になります。
- 店員数が少ない夜には、まず販売しません
夕方から夜にかけて、日中より店員の数は少ないんです。
そんな状態ではトイレットペーパーなどを店頭に出して、レジ清算の長蛇の列が発生しても対処できません。
- 商品が販売されるなら日中である。
多くのお客さんが殺到しても、対処できる数の店員が絶対的に必要です。
レジは長蛇の列になると、1時間以上かかることがあります。
そのような状況に対応できるのは人員が多い日中です。
朝一番なら商品が入荷しているのか?
お店によっては夜中に商品が入荷していて、早朝に品出しスタッフが品出しをしているというお店もあります。
ただ、トイレットペーパー・ティッシュペーパーのような日用品に関してはその可能性は低いです。
牛乳などの、生ものを扱っているスーパーなどであれば、早朝品出しが行われているでしょうが、
トイレットペーパー・ティッシュペーパーには賞味期限はありませんから、品出しは後に回されます。
なので朝一番に来店しても商品が必ず入荷していて店頭に並んでいるという可能性は低いでしょう。
ただし、もし近隣のホームセンターなど開店と同時に来店すると、商品の補充がいつもされているお店であれば、
トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品が朝一番で並んでいる可能性もあります。
入荷した在庫はすぐに店頭に並びます
需要が高まっている状態ですので、商品が入荷したらすぐに店頭に品出しされます。
平日は品出ししないで、土日で一気に販売する などは絶対にありません。
小売業には日々の予算があります。
売れると分かっているトイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品を店頭に品出しせず、倉庫に置いたままにする店員など絶対にいません。
お客さんに販売して、売り上げ金にしたいです。
本音を言えば、通常売れるトイレットペーパー・ティッシュペーパーはやはり安い商品から売れます。
しかし需要が高まっていると、通常では滅多に売れない価格帯が高い商品も、バンバン売れていきます。
価格が高くても売れると分かっていますので、入荷した分はすぐに店頭で販売をします。
ただし、先ほども書かせて頂いたように販売するにあたって、多くのお客さん対応をしないと行けませんので店員が多くいる時間帯に販売される可能性が高いです。
購入しやすい商品はこれ
トイレットペーパー・ティッシュペーパーの需要が高まっています。
実店舗でも販売されているのですが、手に入りやすいのは平日の日中などです。
そうなってくると、日中に買い物に行けない方や、多くの店舗を回れない場合はインターネットで購入したほうが効率的です。
ただし、需要が高まってしまっていますので、ヤフーショッピングが楽天市場などでの購入はおすすめしません。
需要に合わせて、価格が高く設定されている場合も多いですし、送料も高いです。
僕がおすすめするのは、小売店大手のプライベートブランド商品です。
独自の流通経路で販売しているので、在庫も大量にあり手に入りやすいです。
下記のサイトであれば、価格は平常価格と変わりませんし、在庫も多く用意されています。
イトーヨーカドー・セブンイレブン
イトーヨーカドーで販売しているセブンプレミアム商品です。
在庫数も多く、小規模の薬局などで購入するより遥かに手に入りやすいです
イオン
イオンのプライベートブランドのトップバリュも手に入りやすいです。
西友ネットスーパー
西友のネットスーパーは日用品販売も充実しています。
もちろんトイレットペーパーもティッシュも取り扱っています。
アマゾン
アマゾンでもトイレットペーパーをもちろん取り扱っています。
ただし、おすすめはアマゾンのオリジナルブランドの商品です。
価格も通常価格ですし、在庫も多めです
アマゾンオリジナルブランド トイレットペーパー 長さ2倍巻50m x 12ロール ダブル
ロハコ
ロハコというインターネット通販サイトも価格と在庫ともに安定しています。
プライベートブランド商品とメーカー商品があります。
まとめ
- トイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品は通常通り入荷してきます。
- 需要が高まっているので入荷してもすぐに売り切れてしまう現状です。
- 店員の数が多く殺到するお客さんに対処できる日中に商品が並ぶ可能性が高いです。
- 商品は入荷すれば、その日中に販売されています。
- イトーヨーカドーなどプライベートブランド品が在庫も多くおすすめです。
原材料が不足するという情報はデマです。
しかし、実際に店頭に在庫がない状況を目の当たりにすると、品薄だと感じてしまうと思います。
しかしトイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品は通常通り入荷してきていますので安心してください。