こんにちは。のくま(@NOKUMA_225)です。
今回は山形県寒河江市で開催される「チェリンと遊ぼう」を紹介させて頂きます。
- 会場までのアクセスについて
- 会場の形状を紹介
- イベントの魅力を紹介
チェリンと遊ぼう2019に行こうと思っている方におすすめの記事です。
開催地は山形県寒河江市です。
開催地は山形県の寒河江市の最上川ふるさと公園という公園です。
車でアクセスする場合は駐車場も完備されていますので問題ありません。
公共交通機関でアクセスする場合ですが、時間がかかります。
寒河江という駅が最寄駅ですが、その駅から最上川ふるさと総合公園まで離れています。
公共交通機関で行く場合
山形駅から寒河江駅まで電車
寒河江駅から徒歩かバス
山形駅から最上川ふるさと総合公園に行くまでが大変です。
のくまが行った時には、山形駅でレンタカーを借りて、最上川ふるさと総合公園までアクセスしました。
レンタカーかタクシーを利用して、時間短縮で楽にアクセスするのがおすすめです。
山形駅前にニッポンレンタカーがありましたのでそこでレンタルしました。
ニッポンレンタカー ご利用の1時間前までネット予約ができる!
キャラクターが充実しているイベントです。
地方都市開催のイベントですが、招待されているキャラクターが毎年豪華です。
有名なキャラクターも多いですし、近隣県の人気ご当地キャラも来てくれます。
のくまが行ったときには、オカザえもんが参加していました。※残念ながら2019年の参加予定はありません。
関東地方でも、オカザえもんにはなかなか出会うことが難しいですし、大型イベントでは人気があり、ゆっくり触れ合うことができないのですが、この時はオカザえもんとゆっくり触れ合うことができました。
はにぽんや、ポテくまくんもいました。
2019年参加キャラクター
◆参加キャラクター:チェリン、日本一くん、桃色ウサヒ、きてけろくん、すもものしずくちゃん、かねたん、樹氷劇団、かむてん、独眼竜ねこまさむね、たかっき・はたっき、はながたベニちゃん、こあぴょん、美郷のミズモ、ニャジロウ、しらかわん、ともなりくん、やはたいぬ、レルヒさん、稲敷いなのすけ、笹だるま、モーリーズモリスケ、原宿みっころ、ミツバチみっちゃん、ごずっちょ、パタ崎さん、みどりの、がくとくん、ハーティ、八重たん、むすび丸、ふにゃっしー、オドロッカーレディ ダイアナ、ロップ、チーバくん
今年もキャラクターラインナップは充実しています。
キャラクターとゆっくり触れ合えるのが最大の魅力
チェリンと遊ぼうは、地方都市イベントのため、どうしてもイベントに参加する人が限られてきます。
その為、キャラクターと遊べる時間が本当に長くとれます。
例えば、すみだや羽生などの大型イベントではキャラクター参加数もとても多いですが、来場者数も多いです。
その為、写真撮影などはできるのですが、どうしてもゆっくりキャラクターと触れ合う時間は取りにくいです。
チェリンと遊ぼうは来場者数が大型イベントに比べると少ないため、ゆるキャラと写真撮影をしたり、触れ合ったりする時間が長くとれます。
イベントに初めて参加するのであれば、気になるキャラクターとゆっくり写真撮影できますし、お目当てのキャラクターがいるのであれば、そのキャラクターとゆっくり触れ合えます。
はにぽんは、本庄市の地元イベントでは大人気ですし、羽生の世界キャラクターサミットなどでも大変な人気です。
しかし、チェリンと遊ぼうのイベントの時は、来場者数が多くないので本当にゆっくり、はにぽんと触れ合いができました。
会場の形状を紹介
基本的な形は毎年変わらないと思います。
メインステージは1つ
全てのキャラクターはこのステージでPRを行いますので、「どこのステージを見ようか」と大型イベントのように迷う必要はありません。
キャラクターブースがあります。
このように、例年通りであればキャラクターの物販ブースも作成されます。
最上川ふるさと総合公園は大きい公園ですので、物販ブースのテントも広めに作られています。
自然豊かな素晴らしい会場
チェリンと遊ぼうの会場の最上川ふるさと総合公園は最上川が横に流れていて、自然豊かで環境が本当に良い会場です。
自然豊かですが、公園内の地面は芝生スペースとタイルスペースなので、ベビーカーでも安心です。
土ではないので汚れることもありません。
自然豊かな公園でゆるキャライベントが楽しめるという、素晴らしい環境です。
まとめ のくまがおすすめする楽しみ方
最上川ふるさと総合公園は本当に良い公園です。最上川も綺麗です。
イベント途中で休憩する時は、自然を楽しむことをおすすめします。落ち着きます。
イベント会場がゆったり設計されていますので、あちこち見て回ることがやりやすいです。
キャラクター物販ブースの前に、キャラクターが出ていることも多いので、写真撮影をしたり、話かけたりして楽しめます。
来場者数が多くないので、お気に入りのゆるキャラとゆっくり触れ合うことが可能です。
そして、テンポよく回れば参加キャラクター全てと写真撮影することも可能です。
地元の方で行ったことがなくて、ゆるキャラを見てみたいというのであれば、本当におすすめのイベントです。
もちろん、ゆるキャラファンで遠くから参加するという方にも、大型イベントにはない環境で楽しむことができるので、おすすめです。
地方イベントの為、PRステージのタイムスケジュールもゆるいですし、全体的に「楽しもう!」という感じが本当に伝わってくるイベントです。
ゆるキャラ達も、自然豊かな環境なのでリラックスしているように見えました。