こんにちは。野くまです。
ネット通販が大好きなので、日常の買い物の95%くらいはネット通販を利用します。
amazonでもよく買い物をしますが、ビックカメラ.comで買い物することも多いです。
- ビックカメラ.comの1番得する方法を紹介します。
- ヨドバシドットコムと比べてどうなのか?を実際に使用した感想付きで説明
- ビックカメラ.comで利用できるクーポンについても紹介。
実際に僕はこの方法でいつもビックカメラ.comを利用してポイントを大量ゲットしています。
この方法について、写真付きで詳しくご案内いたいます。
ヨドバシドットコムと比べてみる
色々な電気屋さんがありますが、日用品まで取り扱っている電気屋さんは多くありません。
有名なところでいうと、ヨドバシカメラとビックカメラがあります。
ヨドバシカメラの通信販売はヨドバシ.comです。
電気屋さんとは思えないほどの商品の取扱数で、日用品も数多く取り扱っています。
最大のライバルはヨドバシカメラ
ビックカメラ.comは日用品を扱っている家電量販店の通販ではトップクラスです。
しかし、最大のライバルがいましてそれが「ヨドバシドットコム」です。ヨドバシカメラの通販サイトで日用品も扱っています。
ネット通販を15年以上利用していますが、ビックカメラ.comと同等の品揃えとサービスがあるのはヨドバシドットコムだけです。
利用してみると分かるヨドバシドットコムの良いところ
- 配送料金が無料、時間指定も無料
- 配送はゆうパックが行うことが多い
- 基本はポイント還元率は10% ※一部対象外もあり
この3点は非常に高評価できます。
配送料金は無料です。ボールペン1本でも配送料金は無料です。
そして配送はほぼ郵便局が行います。そのため、配送日と配送時間を無料で指定できます。
郵便局が配送を行う場合、再配達の手配などもシステムが整っているので非常に便利です。
配送方法に関してはヨドバシドットコムは非常に優れています。
ビックカメラと比べるとどうなのか?
ヨドバシドットコムは上記のように配送方法に関して非常に使いやすいサービスを提供してくれます。
ビックカメラ.comの配送サービスはどうなのか?といいますと
完全には勝てないけど、8割がた満足のできる配送方法を提供してくれます
ビックカメラの配送は佐川急便か地元の配送下請け業者になります。
指定日や配送時間に関してはヨドバシドットコムと同じく指定できますので問題ありません。
しかし、地元の配送下請け業者の場合は再配達になった場合にインターネットから手配などができません。
再配達のシステムが整っていないため、電話で再配達の依頼をするようになります。
地元の配送下請け業者に再配達を依頼する時が電話対応だけで不便です。
配送料金に関しましてはビックカメラは全品送料無料ではありません。
小物商品によっては2000円以上のお買い上げで送料無料などの条件があります。
単品だけを購入する時には送料のコストがかかりますが、日用品をまとめ買いする場合は気になりません。
- 地元の配送下請け業者に再配達を依頼する時は電話で行うため不便
- 配送料金は完全無料ではない。しかし日用品をまとめ買いすれば(2000円以上)送料無料になる
ポイント還元率はビックカメラが有利
ヨドバシカメラのポイント還元率は日用品に関しては通常10%還元です。
ビックカメラ.comも通常還元率は10%ですが、ビックカメラでは+3%になるクーポンが頻繁的に発行されます。
乗換案内のジョルダンクーポンはインターネットで無料で発行できて頻度も多いためおすすめです。
ヨドバシドットコムにはポイント還元率がアップするクーポンというものはありません。
その点ビックカメラはポイント還元率がアップするクーポンが頻繁に発行されるため、ポイント還元率ではビックカメラの方が有利になります。
1番得するビックカメラの利用方法
ビックカメラにアクセスをして買い物をするだけでも10%のビックカメラのビックポイントが付与されます。
しかしもっと得する方法があります。
それはポイントサイトのハピタスを利用する方法です。
ヨドバシドットコムは日本に存在するポイントサイトのどことも提携していません。
しかしビックカメラは色々なポイントサイトと提携しています。
数多くのポイントサイトの中でもビックカメラのポイント還元率が高く、使い勝手が1番良いポイントサイトがハピタスです。
ビックカメラのポイント還元10%
+
ジョルダンクーポンで還元率3%アップ
+
ハピタスを経由して2% ※時期により還元率が変動します。ハピタスでご確認ください。
+
支払いに利用するクレジットカードのポイント還元
この方法が1番お得な購入方法になります。
ビックカメラのポイント還元とハピタスのポイント還元とクレジットカードのポイント還元
ポイントの3重取得が可能になります。
ビックカメラ.comとハピタスの相性は抜群
ビックカメラドットコムで買い物する時には絶対にハピタスを経由してください。
やり方は本当に簡単でハピタスにアクセスしてクリックするだけです。
それだけでハピタスのポイントが還元されてお得です。ひと手間かけるだけです。
ある月の実際の僕のハピタスのポイント還元ですが
ビックカメラ.comとヤフーショッピングでの買い物をする前にハピタスを経由しただけで4000ポイントが手に入りました。
この4000ポイントはハピタスな豊富なポイント交換のお蔭で、ほぼ4000円分として利用ができます。
まとめ
ジョルダンクーポンでビックカメラ.comで利用できるポイント還元率UPクーポンを検索して、あればクーポンコードをメモします。
そしてただビックカメラ.comにアクセスするのでなくハピタスを経由してハピタスでもポイントを取得します。
ビックカメラ.comの支払い方法を選択する画面でクーポンコードを入力してから、支払いを行います。
2つのサイトを確認するだけで、ポイント還元率が簡単に上がります。
※2020年の1/31までは新規会員登録をするだけで、総勢2500名の方に最大5000円のAmazonギフト券が当たります
公式 無料会員登録 ハピタス