こんにちは。のくま(@jisedai_bears)です
今年の初めに、グーグルアドセンスの画面に「PINを郵送で送りました」というメッセージが表示されました。
この記事では
- グールグルアドセンスからPINコードが送られてくるまでの流れについて
- 郵送されるまでにかかった時間
- PINコード届いて思うこと
などについて書かせて頂きました。
ブログ初心者の方には参考になると思います。
もくじ
グーグルアドセンスとは?
グーグルアドセンスとは、自分のホームページやブログに広告を掲載して収益を得ることができる仕組みです。
グーグルアドセンスはグーグルが運営しており、グーグルの審査に申し込みをして、自分のブログやホームページがグーグルの審査に合格するとグーグルが審査した広告を掲載できるようになる仕組みのことです。
支払い基準に達成するとPINが送られる
グーグルアドセンスを2018年の9月からスタートしました。初めてグーグルアドセンスに合格した時はとても嬉しかったです。
今だから正直に言いますと、あの時は、「あぁグーグルアドセンス合格したなぁ。」とやりきった感がありました。
しかし、6カ月経過して分かりました。
グーグルアドセンス合格はスタート地点なんです。
劇的に収入が増加する訳ありません。グーグルが「ブログに広告貼ってもいいよ」と認めてくれただけです。
6カ月の間に記事をコツコツ書いて、12月はゆるキャラへの年賀状の書きかた【2019年】 の記事が多くの方に見て貰えたおかげで、グーグルアドセンスの収益が支払い基準に達成しました。
支払い基準に達成すると、グーグルアドセンスの管理画面に「PINを郵送でお送りしました」と表示されるようになります。2~4週間ほどでお手元に届きますとの説明も書いてありました。
PINが来ない
PINを郵送しましたというメッセージが出現したのが1月2日でした。
Googleからの嬉しいお年玉みたいで、2日の朝は浮かれていた記憶があります。
「まぁ3週間くらいで届くだろう」と思っていたんです。
しかし、3週間たっても来ません。
4週間たっても来ない。
さすがに不安になって、グーグルアドセンスの管理画面から僕の住所を確認してみましたが、間違いなく現住所をしっかり登録していました。
PINがついに届く
そしてPINが届かないまま1カ月が経過しました。人間1カ月待っていると、不思議なもので「そのうち来るだろう」という変な開き直りが発動するものですね。こうなったら2カ月3カ月でも僕は待っていようと心に決めました。
そして、そんな心に決めた次の日にポストを見ると グーグルアドセンスから「PIN」届いてました!
マレーシアから国際郵便で送られてくるんですね。
まぁ1月2日から考えると4週間と少しで届いた訳です。
何カ月も待ってみようと心に決めた後でしたので、複雑な気持ちに少しなりましたが、10秒後には忘れて封書を開封していました。
クレジットカードの延滞金支払いみたいな紙です(笑)
このハガキの端を切り離して開封しますと中にPINコードが書いてありました。
いやー長かったです。
まとめ PINを受け取って思うこと
- グーグルアドセンスの支払い基準に達成するとグーグルから自動的に送付されます。
- 僕の場合は届くまで4週間ほどかかりました。
- 送られてくるハガキのPINをグーグルアドセンスの住所の確認画面で入力するとアカウント確認手続きが完了します。
グーグルアドセンスに合格した時も嬉しかったですし、PINコード送りましたとメッセージが出たときも嬉しかったです。でもどちらも、通過点であり、スタート地点でもあると思います。
アドセンスに合格できなくてブログ辞める人もいれば、アドセンスの支払い基準に達せずにブログ辞める人もいると思うんですよ。これから先、次世代ベアーズがどうなって行くかは分かりませんが、コツコツ続けていたら何とかここまで来ました。
1日1記事を書け!みたいなアドバイスを当初は取り入れて書いていましたが、やってて辛くなってくる(笑)
どうやら僕は2~3日に1記事くらいが丁度良いペースのようです。毎日ブログの事を考えてはいます。「こういうこと書きたいな」って思いつくこともありますし、「日常の中で体験したことがネタになる」ことも多いです。
「PINを受け取る」というポイントはあくまで通過点ですので、今後も頑張ります。