こんにちは。のくま(@NOKUMA_225)です。
僕はワイモバイルで契約したPHSを現在1台所有しています。
「1台契約すれば1台無料で持てる」というキャンペーンを
当時やっておりまして契約しました。
しかし、ワイモバイルはPHS向けの料金プランを
2020年7月で終了すると発表しました。
現在ご提供しているPHSの料金プランを2020年7月末をもって終了することとなりました※1。
ご利用中のお客さまには、終了に伴い多大なるご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。
この記事では2020年までPHSを使い続けたらどうなるのか?を確認しましたので書かせて頂きます。
もくじ
PHSを料金プラン終了まで使うとどうなるのか?
ワイモバイルとの契約上はどういう対応になるのか全く触らないのです。

ワイモバイルは回線停止時の対応を決めていないのです。
PHSを回線提供終了まで使用する
僕のPHSの契約は36か月の月賦契約になっており
36か月間は基本使用料金は1381円割引されて無料でした。
それが終わったんで副回線のPHSは月々0円で今後持てる予定でした。
回線停止の案内が来てるので2020年7月までになってしまいますが。
問題は回線停止時の対応がどうなるのか
しかし契約時のケイタイプラン月額1381円は3年間契約プランとして契約しています。
回線停止時は、契約プランの更新月ではないんです。
回線停止するときと、更新月のずれが発生します。
- 当料金プランは3年間を契約期間としてご利用いただく料金プランです。契約期間中に回線解約をする場合、9,500円の契約解除料がかかります。ワイモバイル ケータイプラン
僕はこれに該当するって思ったのでワイモバイルに問合せてみました。
9500円の契約解除料金がかかるのか?
契約解除料が発生するのか知りたかったんです。PHSの回線が停止するタイミングで
自動的に解約になり契約解除違約金の9500円が発生するのは納得いきませんからね。
回線停止前(契約解除)前に、別途DM等でお知らせしますので、大変恐縮ですが、DM等が届くのをお待ちいただきますようお願い致します。
いったいどうするのが良いのか?
対応を決めていて欲しかったです。
しかも、PHSの回線停止のページには
僕のこの疑問の記載は一切ありません。
携帯会社も2年先のことなんて
分からないのかもしれません。
世の中の「携帯料金プラン」っていうのが
大きく変わっている可能性ありますし
「しばり契約」が消滅しているかもしれないですしね。
プラン① 回線停止まで使い倒す
1つのプランとしては現在持っているPHSを回線停止するまで使い倒すことです。
とにかく電波があるうちは使う。停止してしまったらその時に
ワイモバイルとの契約を解除するという方法です。
プラン② スマートフォンに機種変更する
ワイモバイルが強くおすすめしているのがスマートフォンへの機種変更です。
PHS利用者が機種変更する上での1番お得なポイントは
国内通話料金が次回の機種変更までずっと無料
※スーパーだれとでも定額の月額1080円が無料です。
ワイモバイルはPHSからの機種変更を進めている
PHSの人への機種変更キャンペーンが実施されています。
- 国内通話料金ずーっと無料
- 事務手数料金無料
- 100円端末の用意もあり
ワイモバイル的にも機種変更して欲しいんでしょう。
僕は妻用のスマホを契約したかったので
主回線をスマホプランに機種変更しました。
通話料金ずーっと無料はかなり魅力的でしたので。
しかし副回線はPHSのままですよ。
まとめ
ワイモバイルのPHSは2020年7月まで問題なく使えますが
回線停止時の対応については
詳細は決まっていないそうです。
今後、情報が決まることもありますので
その時はまた記事に書こうと思います。